Windows11のアップデートで絵文字の見栄えが変更されたようです。?[チュウシャキ]の絵文字が赤色だった部分が水色に変更されている。Twitterの絵文字が基準になっている????
今のディスプレイってフチが極薄ですよね?、下記の動画のDELLのディスプレイを見て頂ければわかると思いますが、上、左右の液晶を囲む部分が薄い!。DELLのディスプレイ限らずディスプレイの枠の部分が年々、薄くなっていますよね・・・若干、ディスプレイ持って移動とかが不便そうです。ディスプレイを手で触ることの人は抵抗なくディスプレイの部分を触っても平気かと思います。しかし神経質なタイプは結構、慎重に扱わないとディスプレイに手の跡が残ってしまい「あぁー」ってなってしまいそうです。因みに自分はディスプレイを触っても平気なタイプですが・・・。
テンプレートの構成がわからなくなる人のために、いや自分のために書いときます。page.phpが自分としては癖があるなと思ったわけです。pageって何だか記事を連想してしまって今でも正直なところ、しっくりこないです。index.phpは汎用性のあるページということも気おつけておかないと悩ましい事になります。例えば404.phpが無い場合、index.phpが参照されてしまいます。なので独自のテーマを作る時は覚えておかないと大変です?
404.php・・・ノットファウンドのページの処理を書く
archive.php・・・アーカイブページの処理を書く
category.php・・・カテゴリーページの処理を書く
footer.php・・・ページのフッター部分の処理を書く
functions.php・・・関数を集約
header.php・・・ページのヘッダー部分の処理を書く
index.php・・・汎用ページの処理を書く
home.php・・・TOPページの処理を書く
page-固定ページ名.php・・・固定ページ(指定)の処理を書く
page.php・・・固定ページの処理を書く
search.php・・・検索結果ページの処理を書く
sidebar.php・・・サイドバーの処理を書く
single.php・・・単体記事ページの処理を書く
style.css・・・独自テンプレートの宣言とCSSの対応を書く