Zサイトに広告を再掲載するようにしました。

Zサイトとは2014年の8月から始めている自分のブログサイトです。その広告を停止していたのですが、昨日から再掲載するようにしました。現状、収入を得ているひとつの柱なので再度、広告を掲載するようにしました。G企業の広告は8000円以上じゃないと振り込まれないのですが、いちばん最適な広告を表示してくれると思っています。次に良いのはA企業のアフェリエイトですね?、こちらは5000円以上で口座に振り込んでくれます、またギフトでの支払いにも対応していてこちらは少額な金額にも対応しています。

某エンジニアが2年で続けて8000円振り込まれたというツイートを見て、自分と似たようなものなんだなぁと感じました。その年にもよりますが大体、一年か一年と数ヶ月でその金額に達します。ページビューは毎日50?100の間をキープしています。これが毎日200PVぐらいだったら一年でその金額に達すると思います。

長く続けているとバズることを何度か経験します。やはりこれはとても励みになります、それと同時に少し恐ろしさを感じますが、創作することは楽しいです。

ということで話はつきませんがZサイトともにこれからもよろしくお願い致します。

--タグ--
100,2,200,2014,50,5000,8,8000,PV,アフェリエイト,エンジニア,キープ,ギフト,こちら,こと,これ,サイト,ツイート,バズ,はりこ,ひとつ,ビュー,ブログ,ページ,もの,,企業,何度か,停止,再度,収入,口座,大体,対応,少額,,広告,掲載,,昨日,最適,,毎日,現状,経験,自分,表示,金額,


アドセンス広告は当分は表示させないけれども。

アドセンス広告は当分は表示させないけれども、何れは広告を表示させることになりそうです。これからアクセス数が上昇していけば審査も承諾される可能性が高くなると思うので、頃合いをみて申請するつもりでいます。数ヶ月先か一、二年後の話です。

アクセス数は記事の量に比例して伸びていきますとは正直なところ、言いにくいけど検索にヒットする確率は増えてはいきます。ただ闇雲に記事を書いていても検索サイトは拾ってくれませんが・・・。そこにはSEO的な対策は必要になります。

尚、アドセンス広告はPVによっても収入を得ることが可能です、PV数が多ければ多いほど収入を得る機会を得ることが出来ます。ここらへん、YOUTUBEと似ているのですがYOUTUBEの方が今の処、イージーゲームかと思います。ただAI(人工知能)が進化し続けているので厳しくなるのもそう遠くない話かと思います。

AIが進化するという事は人の文章のランク付けできるようになるという事です。そうなると検索サイトの順位決定基準が大幅に変わるという事も考えられます。現在(2021/06/15)はモバイルファーストやリンク相互関係などが重要視されています。

--タグ--
AI,PV,SEO,youtube,アクセス,アドセンス,イージー,ゲーム,ここら,こと,これ,サイト,そこ,つもり,ところ,ヒット,ランク,,上昇,,,,人工,,何れ,,収入,可能,可能性,審査,対策,広告,当分,必要,承諾,,文章,,検索,機会,正直,比例,申請,,知能,確率,表示,記事,,進化,,頃合い


サイトについて

雑記帳:ログとして書いています、良い記事があればシェアお願いします。


RSS